いつもの終礼後の一コマ
スタッフみんないい顔していませんか?今は退社された三輪さんの顔も三輪さんお疲れさまでした!
writing by matui
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
いつもの終礼後の一コマ
スタッフみんないい顔していませんか?今は退社された三輪さんの顔も三輪さんお疲れさまでした!
writing by matui
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
こんにちは。西川です。
昨日5/31は、歯科衛生士三輪さんの最終出勤日でした。
いつも優しく、面白く、ユーモアたっぷりな三輪さん。
患者さんからも人気があり、三輪さんの行う
歯肉マッサージは本当に大好評で、よく受付でも
「三輪さんの歯肉マッサージが気持ちいい」
という声を聞いていました♪
いつも笑顔で、周りも笑顔にしてしまう三輪さん。
そんなひまわりのムードメーカーが
卒業してしまうのはとてもさみしいです。
お昼休みにみんなで三輪さんさよなら会2回目を
行いました。涙涙・・・かと思いきや
笑顔あふれるとってもたのしい会になりました。
さすが三輪さんです。
ほんとに3年間お疲れさまでした。
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
こんにちは、多田です。
1番チェアーがこの度新しくなりました!
青色が綺麗な診療所らしいチェアーへ!=(^.^)=
.
新しいチェアーと共にスタッフ一同心機一転頑張って参ります✨
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ
日付: 2019年5月30日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。西川です。
5/25の診療終了後に新人さん3名の歓迎会と、
ひまわりを卒業するスタッフ(三輪さん)の送別会を行いました!
カラオケボックスで行ったため、新人さんと三輪さんは
それぞれ1曲ずつ歌ってもらい、みんなで盛り上がりました(^^♪
とても楽しい会でした。
新人さん、これから末永くよろしくお願いします!
三輪さん、3年間お疲れさまでした!
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
日付: 2019年5月28日 カテゴリ:スタッフブログ
院長 井上です。
5月も終わりに近づき、学校検診もようやく半分おわりました。
記録的な暑さが続いていますが、今日は惠の雨ですね。
統計的にも、むし歯は減少していますが、学校検診でも実感できます。
平成28年の統計データでは、
3歳児の1人平均むし歯の数は、0.54本。
12歳児の1人平均むし歯の数は、0.84本。
この数字は、今むし歯になっている歯だけではなく、
治療してある歯も含めての数字で、それでも1本以下となっております。
口を開けば銀歯があるのが当然?な40代としては、すごい変化です。
フッ化物入り歯磨き剤の普及や定期健診などが影響していると言われています。
歯を磨く習慣がしっかりして、定期的に歯科に受診し、予防する。
この『予防』という考え方が歯科の場合はしっかりと定着してきています。
それこそが、むし歯減少の一因ではと感じています。
これからは、がん予防、認知症予防、糖尿病予防、骨粗しょう症予防、睡眠時無呼吸予防と、
さまざまな疾患に対して国民の予防意識の向上が図られると思いますが、
老若男女問わず来院される歯科では様々な予防医療が取り組めると思っています。
歯科診療所ひまわりも、ますます健康維持のサポートをあらゆる面から進めていきます!
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
日付: 2019年5月28日 カテゴリ:スタッフブログ, 院長のドリルブログ
こんにちは!
今日は6月に迫ったイベント準備で数名のスタッフが来てくれ、休診日のひまわりは賑やかになりました。
園芸部はお花を新しく植え替えてくれて、気分上がりますねー。
私は、明日のスタッフランチの準備をしていましたが、二階から降りてきたところで…
見ちゃいました~
まむし~
でたぁ!
怖すぎます!
患者さま、くれぐれも敷地隣の竹やぶに入らないようにしてくださいね!
ちなみにこのあたり、夜中にはタヌキやキツネも走ります。
あれは、キレイ。
野生の美しさには、ハッと息を飲みます。
ついでにまたまた、つばめさんもやってきて、賑やかな初夏を迎えております
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
日付: 2019年5月23日 カテゴリ:スタッフブログ, 衛生士まきまきのブログ
こんにちは、多田です。
とても暖かい日が続いていますね☀︎
患者さまの服装も半袖の方が増えた気がします。
.
今日は休診日ではありますが、園芸部の私は部員と花の植え替えをしました
桑名の花ひろばにお花や花壇を買いに行き、
「この花かわいい〜」「あっちにしようよ〜」
とワイワイしながら買い物し、早速植え替えてきました!
.
トレニア、ペチュニア、ジニア、、、、(写真はマリーゴールドですが、、、)覚えきれない!!!お花詳しい方、ぜひ教えてください
(笑)
今回はひまわりも植えました
園芸部が責任を持って元気に育てていきます
.
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
日付: 2019年5月23日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。
歯科診療所ひまわりは、先日14歳のお誕生日を迎えました。
通院していただいている患者様、関わっていただいている業者さんはもちろん、何より忙しい中、毎日頑張ってくれているスタッフに恵まれてここまできました。
患者様にはなかなかお見せできませんが、ひまわりの昼休みの風景はなかなか面白いです。
勉強したり、練習したり、片付けをしたり、みんなで仲良く向上しあっている雰囲気が私は大好きです😌💓
現在スタッフの数は、25名ほど。
それでも和気あいあいと仲良くできていることがひまわりの自慢です。
最近、ひまわりの患者さんが歯科衛生士の学校に入学してくれることが増えました!
これがまた嬉しい🎵😍🎵
もしブログを見ていただいている歯科衛生士さんがいらっしゃいましたら、是非お電話くださいね。
歯科衛生士募集中です。
学生さんはアルバイト受付けますよ。
働くことを楽しいことと感じていただけるように、色々な体験を一緒にしていきましょう。
患者様へは、予約のこと等でご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんが、一生懸命頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします😭✨
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
日付: 2019年5月22日 カテゴリ:スタッフブログ, 衛生士まきまきのブログ
ヒマワリスタッフや須藤先生がブログで話題で触れておりますが、これに便乗して!
ツバメのご報告!ヒマワリ2Fにツバメが巣を作っていましたが、患者様にご迷惑をおかけしているのを察知したのか、引っ越しをしました。毎年1F入口に巣を作っていましたが、なぜか今年は2Fに⁈このツバメ1Fと2Fに同時進行で巣を作っていましたが、やはり定位置の1Fへ、、それでも患者様にはご迷惑をおかけすることもあるでしょうが、巣立つまで暖かく御見守りください。
writing by Matsui
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
日付: 2019年5月21日 カテゴリ:スタッフブログ
生きるため、生き続けるために必要なこと。
色々あると思いますが、呼吸、食事、睡眠あたりがすぐに思いつきます。
最近の歯科の話題は、むし歯や歯周病、矯正やインプラントはもちろんあるのですが、
成長発育、呼吸、栄養、睡眠障害など口以外の部分との関連する分野が多いです。
小児矯正での呼吸、サプリメント等での栄養、睡眠時無呼吸に対する歯科での対応等。
当院では、おかげさまでたくさんの小児患者さんが来院されますが、
靴、足、姿勢、顔、口、歯、舌、喉など様々な確認を行っています。
“おやっ、ちょっと変かな~”とか“あれ、通常と異なるな…”とか。
生活習慣の見直して、お口の中だけでなく様々な健康トラブルを回避できるアドバイスができたらと思います。
Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!
日付: 2019年5月18日 カテゴリ:スタッフブログ, 院長のドリルブログ