スタッフブログ

ひまわりからの大切なお願い

こんにちは、受付の前川です。

皆さんに大切なお願いがあります。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来院された患者様にこちらの問診票にお答え頂いております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日、ひとつでも「はい」がある場合は、診察ができませんのでご了承ください。

また、マスク着用をお願いしております。

お持ちでない方は簡易のマスクをお渡ししておりますので、受付までお声掛けください。

入り口前にアルコールを設置してありますので、消毒をしてからお入りいただきますようご協力をお願いいたします。

 

皆さんでコロナを乗り切りましょう!!!

 

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ひまわりからのお知らせ

桜が綺麗になりましたね🌸

 

こんにちは!和田です(*^▽^*)

 

まだまだ風が冷たいですが、

桜は綺麗に咲いておりました✨

 

こちらは1階の診療室からも見える、朝明川の桜です😊今週から満開になりました🙌🏻

 

 

さて、新型コロナウイルスの影響が大きく広がっている現在ですが、

ひまわりでも新たな対策を始めました。

 

 

当院で販売している、「チュアブルビタミンC」の試食を行っています👐🏻

 

ビタミンCを摂取して、免疫力を高めましょう✨

お会計時に受付でお渡ししております!

フッ素塗布を行った場合は30分経ってから食べてくださいね😊

 

前回のブログでお話したデンタルミラーもまだまだお渡ししておりますので、

1500円以上購入してぜひぜひお使いくださいね☺️❣️

 

 

そして、今だけお安くなっているポイックウォーターですが、一緒にお渡ししていたスプレーボトルが品切れとなってしまいました😢

 

 

100均などで買ってきていたのですが、

今どこにも売っていないのでお渡しすることができません😢申し訳ありません💦

 

そして、感染対策として

待合室などにあるおもちゃや雑誌、絵本などを撤去致しました。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️💦

 

新型コロナウイルスのことで来院に不安がある方は、遠慮なく予約の変更のご連絡をして頂いて大丈夫ですので、少しでも心配がある方はご相談くださいね。

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムに飛びます!

 

 

 

 

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

親知らずについて

 

どうもこんにちは!SDです。

少しずつ暖かくなってきて、ひまわりの近くの桜並木も満開を迎えております。何回みてもいいものですね。

しかし、世間では引き続き感染症が猛威をふるっています。ひまわりでも感染症対策に力をいれていますので、皆さま安心してご来院くださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今回は親知らずの話です。まっすぐ生えてるならいいのですが、特に問題になりやすいのは横向きになってる親知らずです。

横向きに引っかかった親知らずは、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・清掃性が悪いために炎症を起こして腫れてしまう

・手前の健康な歯を虫歯にしてしまう

・手前の歯を押して歯並びを悪化させる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

など、抜歯した方がメリットが大きいです。

ひまわりでは、口腔外科のある病院に紹介させてもらうことが多いですが、気になる方はぜひ一度ご相談くださいね。

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムに飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

診療時間について

こんにちは🌷和田です。

 

そろそろ3月も終わり、

4月が近付いてきましたね。

新しい学校や新学期、就職など、新しいことが始まる時期ですね🌸

桜の開花が待ち遠しく、ソワソワしております☺️

 

さて、事前にお知らせしているので

みなさんご存知かとは思いますが、

4月から当院の診療時間が変更となります。


 

診療開始が9時からで、

最終受付が17時30分となります。

 

18時にお越しいただいていた方々には申し訳ありませんが、ご都合を付けて頂きたく思います。🙇

 

 

4月から学校が始まらないと、予定が分からない…という方もたくさんみえました。

 

現在、平日の16時以降や土曜日は6月の後半まで予約が埋まってきている状態なので、

予定が分かる方はお早めにご連絡頂けると幸いです💦

 

 

デンタルミラープレゼントのお知らせ✨

今、ケア用品を1500円以上購入された方に

デンタルミラーをプレゼントしています🎁

 

418(よい歯)の日に向けて、

今からお口の中への意識を高めていきませんか?☺️

 

お家で自由にお使いください✨

ミラーだけだと暗い場合は、ペンライトなどを当てて見てくださいね⭐️

普段見えない前歯の裏もこれを使えばバッチリ見えるはずです!

 

1500円以上なので、歯ブラシと歯磨き剤を合わせて買うだけで貰えちゃいますよ✌🏻️

 

ケア用品のみのお買い物でお越しいただいても大丈夫です!お気軽にお越し下さい😊✨

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムに飛びます!

 

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

治療中断について

こんにちは、SDです。

感染防止に注目が集まっている今日このごろですが、ひまわりではずっと前からハンドピース(ドリルをつける機械)は使い回しではなく、患者さんごとに交換していますのでご安心ください。

さて、今回は治療の中断についてです。

皆さんは歯科の治療についてどんなイメージを持っていますか?

「なかなか終わらない」「回数がかかる」

そんなイメージを持っている方も少なくないのではないでしょうか

実際、学業や仕事をしながら、毎回治療のために時間を作るのは大変ですよね。

「面倒くさい」「もう痛くないしいいかな」

なんて、思ってしまうこともあるのではないでしょうか。

しかし、治療を途中で中断してしまうと、残せるはずだった歯の神経や歯自体を失ってしまうことになりかねません。

今日は治療を中断してしまうことのリスクについてお話します。

<型取りした後、仮のフタのままにしておくと…>

むし歯などで歯を削った後は、詰め物を作るために型を取ります。

その型を元に詰め物を作るのですが、完成するのにだいたい2週間ほどの期間が必要になります。

出来上がった詰め物は非常に精密なもので、歯との隙間ができないように作られています。

そのため、型を取ってからあまり多くの日にちが経つと調整が大変だったり、入らなくなってしまう場合もあります。

また、詰め物が入るまでの期間についているものは、あくまで仮のフタです。

長期間そのままにしておけば、再びむし歯になり、今度は歯の神経を抜かなくてはいけなくなるかもしれません。

<歯の根の治療を途中でやめてしまうと…>

根管治療(歯の根の治療)とは、むし歯などの影響によって

細菌に汚染された根管(歯の神経が入っていた管)を清掃・消毒し、

薬で隙間なく封鎖する処置のことです。

この治療を中断してしまうと、根管内が再び細菌に感染したり、

口腔内の汚れで汚染されてしまいます。

そのまま放置しておくと、根の周囲が膿み強い痛みが出たり、

むし歯が根の方まで進行し最悪の場合、歯を抜かなくてはいけなくなります。

このように治療を途中で中断してしまうと、残せるはずだった

歯の神経や歯自体が残せなくなってしまうリスクが出てきます。

何度も通うのは大変だとは思いますが、

ご自身のためにも治療の中断はしないようにお願いします。

 

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムに飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

暖かくなってきましたね

 

 

こんにちは!和田です☀️

 

 

 

インスタでもお知らせしてるのでご存知かとは思いますが、

3月15日の四日市歯科医師会市民公開講座は中止となってしまいました💦

とても残念ですが、現在の状況では仕方ないですね😢

 

 

全国各地でも様々なイベントが中止や延期されており、新型コロナウイルスの影響は大きく広がっております。

 

体調不良や発熱の見られる方は、

申し訳ないですが来院のお断りをさせて頂きます😢💦

 

 

 

ひまわりでは新型コロナウイルスの対策として、1階と2階の入口にアルコール消毒を設置しましたので、来院される方はご利用ください😌

 

 

また、以前ブログでお話したポイックウォーターもお安くなって販売中ですので、よろしければお買い求めくださいね😊

1度買って頂くと次からは詰め替え価格で更に安くなりますよ✨

 

ポイックウォーター紹介

▷(http://shika-himawari.com/blog/%E3%80%81/)

 

※期間限定で一緒に付けさせて頂いているスプレーボトルが在庫切れの状態です😢

近くの店舗にも売っておらず探し回っている状況ですので、ご容赦ください🙇🏻‍♀️💦

 

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

感染症対策


こんにちは、SDです。暖かくなってきましたが、世界は感染症対策で大変なことになっています。ひまわりでも、入り口にアルコール消毒液を設置しましたので、みなさん是非ご活用ください。

 

以下、首相官邸ホームページより、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。

また、人込みの多い場所は避けてください。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。

<咳エチケット>

咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。
対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2mとされています)が、一定時間以上、多くの人々との間で交わされる環境は、リスクが高いです。感染しやすい環境に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんで協力してこの難局を乗り切っていきましょう。

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

プリニアスマイル😁✨

 

みなさんこんにちは(*ˊᵕˋ*)和田です!

 

さて今回は、

当院でたくさんの方に愛用して頂いている

音波振動歯ブラシ 「プリニアスマイル」についてお話させていただきます‼️

 

 

 

 

 

1分間に31000回の音波振動で、

手磨きと同じ横磨きの動きなので

簡単にツルツルになります!!

 

歯に軽く当て、奥歯から前歯へ動かすだけ!約2分で綺麗に磨けちゃいます✨

 

色んなタイプの替えブラシと、

3つのモード機能付きでお口の状態にも合わせて磨けますよ〜!

 

歯磨きが苦手な方

もっと早く綺麗に磨きたい!という方

ゴシゴシ強く磨いてしまうという方

矯正装置やインプラントが入っている方

などなどたくさんの方にオススメしておりますよ✌🏻️

 

90gでとても軽いうえに

他の市販のものよりもお安くなっております❣️

ブラシは替えられるようになっているので

ご家族皆さんでお使い頂けます!ご家族で使用されるとコスパもいいのが嬉しいですね🤗

 

当院でご購入頂きました場合には、

オススメのブラシタイプをお教えしたり

正しい使い方、綺麗に磨くコツを歯科衛生士が指導させて頂きますので、ぜひお買い求めくださいね✨

使用される歯磨き粉の成分によっては、研磨剤が入っていることにより使えない場合がございます!ご注意くださいね😂

 

受付に見本のディスプレイがあるので、お気軽に手に取って軽さなどを体験してみてください( ˆoˆ )/♡

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!

 

 

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

神経とった歯の痛み


こんにちはSDです。相変わらず暖冬で、雪が降らず困っている方もみえますが、私は助かっています。遠くから通勤しているので、雪は天敵です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今日は神経をとった歯が痛むことについてです。

虫歯などによって歯の中の神経にまで細菌が入ってしまうと、痛みが出てしまいます。

根管治療(神経を抜く治療)をすれば痛みは取れるのですが、治療後しばらく経ってから、また痛みが出ることがあります。

神経がないはずなのに、なぜ再び痛みが出てしまうのでしょうか?
痛みが再度出てしまう理由は、歯の中で細菌が再び増殖し、歯の根の先(骨の中)で膿を作ってしまうためなのです。

根管治療の目的は、歯の中に入ってしまった細菌をきれいに取り除き、歯の中で二度と細菌が増殖しないようにして、「歯の根の先で炎症(膿がたまる等)が起こらないようにする」ことです。

歯の根の先で膿が溜まってしまうことは、実は日本では珍しくありません。
平均6割近くの歯の根の先に膿が溜まっているという統計があります。

定期的なレントゲンの確認はこの病気をみつけるためでもあるんですよ。

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

コロナウイルス対策

 

こんにちは!和田です。

今日はバレンタインですね🍫

チョコレートなどを食べたあとは、しっかり歯磨きをしてくださいね☺️

 

今回は皆様に大切なお話があります。

現在話題の新型コロナウイルス対策についてのお話です。

当院で診療時にうがいをして頂いている、

ちょっとまず〜いお水

ポイックウォーターについてお話します。

 

 

ポイックウォーターとは?

純水と純粋な塩を電気分解して生成される

次亜塩素酸水というお水です。

口腔内のたんぱく質の汚れを分解し落としてくれます!

プールのようなちょっと嫌なにおいや味がしますが、それは汚れが落ちている証拠なのですよ〜☺️

除菌作用がありますので、

むし歯や歯周病、口臭予防だけでなく

インフルエンザやノロウイルスにも効果があるといわれています✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

そして現在話題の新型コロナウイルスへの対策として、

当院では急遽、ポイックウォーターの値下げをしました。

今購入して頂いた方には

スプレーボトルも付いてきます!

少量をボトルに入れ持ち歩いて、

手や空気中にスプレーして除菌!という感じで使って頂きます🤗

使用する際の注意点などは、受付でお話させていただきます。お気軽にお尋ねください!

こんな感じのボトルです↑↑

 

新型コロナウイルスが落ちつくまで、

ポイックを使って乗り切りましょう✊🏻✊🏻

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)
更新してます!ぜひご覧ください!
クリックするとインスタグラムへ飛びます!

 

 

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ