ドクターブログ

あごずれセミナー2

こんにちは、須藤です。

前回いったセミナーでの話しですが、しっかりかむことで脳が若返るという内容があったのですが、その時に脳を活性化させる食べ物の話もでていたので、ここに記しておこうと思います。

脳にいい食べ物とは(ほんまでっかTVの澤口先生談)・・・・・

・赤ワイン

・ビール、日本酒(ただし適量)

・ベリー類(特にブルーベリー)

・コーヒー(3~5杯)

・緑茶(2杯以上)

・ダークチョコレート

とのことです。中にはむし歯になりやすいものも混じってますが・・・・・・。

認知症の予防にもいいということですので意識して食生活の中に取り入れてみてください(^^)

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

身体・心の健康・美容とあごずれ セミナー参加

こんにちは、須藤です。

桜の花も散ってしまい、花粉は激しくなる一方ですが、みなさん如何おすごしでしょうか?

桜は終わりましたが、チューリップは見ごろみたいでなばなの里や木曽三川公園ではきれいなチューリップが見れます。

さて、私はこの日曜日にセミナーに参加してきました。

「身体・心の健康・美容とあごずれ」

がテーマの顎咬合学会主催のセミナーです。上記の画像はその講師の先生ですが、右の澤口先生はテレビにもよく出ている有名な先生です。

お二人とも話し上手であっという間に時間がすぎていきました。

内容はあごが正しい位置にないと様々な弊害がでてくるという話でした。その弊害の一つとして身体のバランスが悪くなるということを実際に実演しながら説明してもらいました。

とてもわかりやすかったので、これからの診療に生かしていきたいと思います。

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

オーラマックス

こんにちは、須藤です。

最近は暖かくなり始めてきましたがみなさん如何おすごしでしょうか?

さて暖かくなり始めると途端に増えるものがあります。

そう花粉です。

実は私、重度の花粉症でして、この時期は毎年苦しんでおります。

薬を飲めば楽にはなりますが、眠くなるし、できれば薬には頼りたくないということでいろいろ模索しているのですが、今は画像にもあるオーラマックスを飲んでおります。

これは、本来は腸内環境を整えることによって口腔内の細菌の状況もよくするというものなのですが、アレルギー症状にも効くとのことなので、現在摂取しております。

一昔まえに「R-1ヨーグルト」が花粉症に効くとのことで品薄状態が続いてましたが、ヨーグルトも乳酸菌で腸内環境をよくすると考えれば、オーラマックスも同じ効果がでるというのは納得できます。

このオーラマックス、ひまわりでも販売していますが、もし効果あるのが自分の体で確認できたら積極的に勧めていきたいと思います。

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

乳幼児のお母さん方へ2

こんにちは、須藤です。

最近は寒くなってきて、道路が凍りやすくなってきているので車を使っている方は気をつけてください。

さて、今回は乳幼児のお母さん方に向けたお話、第二回です。

第二回は手づかみ食べについてです。

前歯が生えてきたころからは積極的に手づかみ食べをさせていきましょう。このころに前歯で物をかむ感覚を覚えることによって正しいかみ方の基礎をつくっていきます。

前歯で物をかむ習慣がないとアゴの発達に悪影響を与え歯が並びにくくなりますし、奥でばっかりものをかんでいると下のアゴが後ろに下がるので出っ歯になりやすくなります。

お母さん方はまわりが汚れて大変でしょうが、成長の一つですので、是非しっかり手づかみ食べをさせてあげてください。

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

乳幼児のお母さん方へ

こんにちは、須藤です。

今回は乳幼児の生活習慣が歯並びに影響する事項の一つをお話したいと思います。

左のイラストを見てもらえれば分かりますが、「うつぶせ寝」です。

うつぶせ寝によって下のアゴが押さえつけられるので骨の発育が悪くなり、出っ歯になりやすくなります(下の歯が引っ込むため)。

また、乳幼児突然死症候群の原因にもなるそうなので、気をつけた方がいいと思います。

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

床矯正治療をしている方へ

こんにちは、須藤です。

今日は床矯正について少し気になることを書きたいと思います。

床矯正治療の主役は、矯正をする子供です。保護者の方やひまわりのスタッフたちは脇役にすぎません。

床矯正を成功させるポイントの一つに矯正をする本人が成功させるという意思をもつということがあります。

例えお母さんがネジを巻いているとしても、いつ巻いているかくらいは本人も分かっていることが重要です。

本人が矯正が進んでいるかどうかわかっていないようではダメですよ(^^)

保護者の方と本人とひまわりスタッフがそれぞれ協力していくことが大事です。

我々ひまわりスタッフは全力でサポートしますので、頑張って成功させましょう(^.^)

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

予防矯正始まりました。

こんにちは須藤です。

この写真を見てください。

大人の歯と子供の歯はこんなに大きさが違います。

子供の歯の時にきちんと並んでいても生え変わった後に並ばなくなることがあります。

そこで顎の骨を大きく育成しやすくし、歯を並べやすくするのが予防矯正です。1日10分のトレーニングにより顎の成長を助けるものです。

興味のある方は須藤までどうぞ(^^)

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

セミナー参加。咀嚼トレーニングでこどもの叢生を改善する

こんにちは、須藤です。

さて、かねてから言っていたセミナーに参加してきました。

7月7日、まさに七夕真っ盛りの時に大阪に行ってきました。

内容は歯科専売の特殊なガムをつかって4才から8才の間にトレーニングすることにより、顎の成長が促されて大きく成長し、歯が並びやすくなるというものでした。

今、ひまわりの患者さんにも利用してもらえるように考えていますので、少しお待ちを・・・・。

ちなみに咀嚼トレーニングに使用するガム自体はすでにひまわりで販売中ですので、一刻も早く試したい人はどうぞ(*^_^*)

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

セミナー。「咀嚼トレーニング」でこどもの叢生を改善する~デンタルガムの活用法~

こんにちは、須藤です。

みなさん分かるとは思いますが、もちろんこの写真は私ではありません(*^_^*)

この写真は今度行くセミナーの講師の先生である葛西先生です。

来月の初めに、「咀嚼トレーニング」でこどもの叢生を改善する~デンタルガムの活用法~というセミナーに行ってきます。

これは、ご家庭でガムを噛むことによって一般的な矯正治療をしなくてもきれいな歯並びをつくっていくというものですが、しっかり勉強して、ひまわりの患者さんの役に立てていきたいと思います。

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ

口を閉じれば病気にならない

こんにちは、須藤です。

最近この本読みました。患者さんに対してもよく歯並びをよくするためにまずは口を閉じることを薦めることが多いですが、この本は口を閉じることは歯並びだけに留まらず、全身の健康をよくすることにつながることがよくわかる本でした。

「口は閉じたほうがいい」のではなくて、

「口は絶対に閉じないといけない」ということがよくわかる本でした。

気になる方は是非ご一読を!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ドクターブログ