未分類

雷vsチーフ

今日は本院からチーフが来てくれています。

午前中、ものすごい雷にびびってなぜか外をのぞくチーフ! |д゚)

ガラス張りだから、中にいても外は見えるんですが、なんか気持ちはわかりますね。

わたしは愛犬のことが心配で心配で、お昼休みにすぐに家族に電話をしました。ずっと震えていたそうです…

患者様も、あまりの雷雨に時間変更などの連絡がありました。

まだ9月はじまったばかりですので、しばらくは天候に気を付けなければなりませんね。

どうか身の安全を第一に気を付けてお過ごしください。

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

台風10号

恐ろしく大きい台風が九州に近づいているようです。

中心の気圧が915hPaとは…想像を絶する数字です。

どうか少しでも、規模が小さくなることを願います。

ところで台風はなぜ発生するのか?みなさん、習いましたね?(多分)

覚えていますか? わたしは、覚えていません!笑

ネットで見たところによると、「台風は北大西洋南西域の熱帯地方で発生した低気圧が発達したものです。熱帯地方の暖かい海では海水の蒸発がさかんで、低威圧に吹き込む空気は暖かくてたくさんの水蒸気を含んでいます。低気圧内に送り込まれた水蒸気は、上昇気流により上昇し、凝結します。その際に放出する熱により上昇気流が強くなり、さらに大量の水蒸気をたくさん含んだ空気を吸い込んで発達します。このようにして発達した低気圧を「熱帯低気圧」と言い、さらに発達して最大風速がおよそ毎秒17メートル以上になったものを「台風」と言います」だそうです…! 

学生の時、台風や天気図の話をもっと聞いておけばよかったなぁと思います。

自然とは本当によくできていて、簡単に言うと海水の温度が高ければ高い程、水蒸気によってできた雲どうしがたくさんあつまって、大きな台風になるということ…つまり、近年の地球温暖化に深く密接しているようです。

台風は実は消滅させる、または小さくさせることができる方法があるらしいです。その実験そのものは、放射能汚染の可能性があり、実現化はしていないようです。 わたしたち人間にとっては恐怖と迷惑でしかない台風ですが、自然に暮らす植物や動物たちには、海の温度を下げることは必要なことでもあるわけで、地球というのは不思議だけどよくできているんだなぁと思います。

長くなってしまいました💦

今回の台風は、進路ではない場所にも大雨や暴風をもたらすことがあるようです。

くれぐれも、お気を付けくださいね。

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

防災の日

本日9月1日は防災の日です。

いよいよ、台風の季節がやってきました。

一昨年の台風を経験してから、台風の本当の怖さを身に染みて感じています。

台風9号に続き、10号も日本列島を直撃するかもしれない可能性が出てきました。

備えあれば患いなし!ということで、今のうちからできることは、やっておきましょうね。

私は今年、LEDのヘッドライトを家族分新しく買いなおしました。

足元が暗く危険な場合、万が一ケガをしても台風のさなか、救助はなかなか来ませんので、明かりは大切です。

そして車のガソリンを常に満タンにしておくことも安心材料の一つです。

今日は防災グッズの見直しと、いざというときの避難行動シミュレーションをしておきましょうね。

防災グッズには、歯ブラシのご準備をお忘れなく…(^^)

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

9月のホワイトニングデーお知らせ

9月のホワイトニングデーは上記日程となっております。

24日は、11時からの1枠のみとなりましたが、23日はまだ空きがございます。(8/31 11時現在)

ご予約はお電話にてお願いいたします。

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

うどん大使から1年

昨年のうどん大使から1年。

早いものでまた誕生日がきてしまいました。また…👻(闇)

早朝に雷のファンファーレで飛び起きるというサプライズからはじまり、院長先生をはじめみなさんに今年もお祝いしていただき、感謝でいっぱいの一日でした。

ありがとうございます!

明日からも頑張ります♡

 

こぼれ話

みどり先生はTHE裏紙!の手作り封筒で素敵なお祝いをくださいました♪

いつもスタッフの誕生日の時は、わたしのところに「封筒ちょうだい~」と来るみどり先生なのですが、今回はさすがに本人用のはもらいに行けなかったからごめんね、笑 だそうです。  

手作り封筒のほうがみどり先生らしくてうれしかったです。ありがとうございます。

フランス語で誕生日おめでとうって書いてくれました。セレブ♡

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

ロバのパン屋さん ②

ロバのパン屋さんで購入した蒸しパンたちと!

みんなそれぞれおうちに帰って家族と食べました。

とっても懐かしい味がしました。

四日市っ子の私が懐かしい食べ物(移動販売)は、「ロバのパン屋さん」「ぱっかん」(米菓子)「ヤマギシのソフトクリーム」(100円)なんですが、どなたか共感していただけるでしょうか。

移動販売ではないですが、懐かしいお菓子といえば、「純露」(飴)「麩菓子」が好きだったなあ~

主に、おばあちゃんのお部屋でもらうお菓子ですね。

夕方は、おばあちゃんとお菓子を食べながら時代劇の再放送を見るのが日課でした。越前とか暴れん坊将軍とかですね。(/ω\)シブッ!

ロバのパン屋さんの音楽は、遠く懐かしい記憶を思い起こさせてくれる懐メロです♪

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

ロバのパン屋さん

お盆休み前のお話です(掲載し遅れました)

その日の午後は、諏訪町に「ロバのパン屋」さんの音楽がずっと流れていました。

スタッフの中にも、ロバのパン屋さんを知ってるチームと知らないチームに別れましたが、知ってるチームは「懐かしい!」知らないチームは「食べてみたい!」ということで…  診療後にみんなで買いに行きました♡🍞

懐かしい蒸しパンと並んで、♪ロバのおじさんチンカラリン♪のCDも販売されていました。笑

リボンのスタッフが販売者のところへ行くと、後から後から、お客さんが! 

お隣の弥な屋さんも来てワイワイ楽しい時間でした。

ロバのパン屋さんの歌が気になる方はYouTubeで探してみてください。

頭から離れないこと請け合い!笑^^

 

この記事を書いている今も近くにいらっしゃるようです。書き始めたとたんにチンカラリンと音楽が聞こえて幻聴かと思いました。なう!

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

QRコード

この度お友達紹介カードを新しくつくりました♡

こちらはその裏面です。

リボンの場所や駐車場をわかりやすいよう、地図をQRコードにしてみました。

こちらのQRコードをスマートフォンで読み取っていただくと、地図が開きます。

ぜひご活用ください。

QRコードで地図が開くだなんて本当に便利な時代だなぁと思います。(^^♪

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

後半戦!

夏期休診も昨日で終わり、本日から通常診療となります!

最近毎日尋常じゃない暑さとなっていますが、体調崩していませんか?

エアコンと扇風機をうまく活用して、快適かつ健康的に夏を乗り切りましょう。

コロナもまだまだ気が抜けない日々が続いています。

夏場にマスクをしての外出は思った以上に辛いですが、こんな時こそ、保冷材や凍らせたペットボトルで涼をとって熱中症予防をしていきましょうね。

さて、厳密にいえば残り130日ちょっとですが、お盆休みが明けると「今年も後半戦だな」と思ってしまいます。

改めて気を引き締めて感染予防に努め、後半戦もスタッフ一丸となって頑張っていきます(^^)/

みどり先生(^Θ^)👉

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

お盆休み♪

今日からリボンはお盆休みに入ります。

いつもならどこかへお出かけの計画を立てるのですが、今年はお家でのんびりです。

さて何をしようかなと考えましたが、朝から晴天☀️まずはお洗濯!

夏はすぐ乾くので次から次へとお洗濯!あっという間に時間が過ぎてしまいました(^_^;)

お洗濯の合間にちょっとおもしろい本を引っ張り出して見ていました。「口が元気なら、若い!ぽけない!口腔からウェルエイジング」「口腔の生理からどうしてを解く」。一般の方でも楽しく読める内容の本です。どうして食べ物を噛むとき舌も一緒に噛まないのか、どうして美味しいものを思い浮かべると唾液がでてくるのかなど…。

おススメの本です(^^)

今年はいつもの違う夏…

ひとりひとりの行動が大切ですね。

早く元の生活に戻ることを願います。

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類