4月に入りお花見日和が続いていますね。
訪問の帰り道、三滝通りの桜はもう散りはじめていて桜吹雪がとてもきれいでした。
今月のすまいる通信はドライマウスを取り上げてみました。
コロナ禍でのマスク生活、自分では気づかないうちに口呼吸になっていませんか?
お口が乾燥するといろいろなトラブルの原因となります。お口だけの問題ではない場合もありますので、気になる方は歯科医院を受診してみてくださいね。
マスクなしで安心して過ごせる日が早く来ますように!
4月に入りお花見日和が続いていますね。
訪問の帰り道、三滝通りの桜はもう散りはじめていて桜吹雪がとてもきれいでした。
今月のすまいる通信はドライマウスを取り上げてみました。
コロナ禍でのマスク生活、自分では気づかないうちに口呼吸になっていませんか?
お口が乾燥するといろいろなトラブルの原因となります。お口だけの問題ではない場合もありますので、気になる方は歯科医院を受診してみてくださいね。
マスクなしで安心して過ごせる日が早く来ますように!
今年も諏訪新道にある唯一の桜、弥な屋さんの桜が咲き誇って春を知らせてくれています。先日の嵐のような雨にも負けずまだまだ綺麗に咲いています。
去年は中止になった四日市のさくらまつり「エキサイト四日市バザール」ですが、今年は感染予防を第一に考えられた内容で開催するそうです。
(ですが今年も四日市祭りと四日市の花火は中止だそうです。涙)
感染対策を第一にということで、お客さまは検温などのチェックを通過し、リストバンドをもらえた人のみが参加できるシステムになるとか。
四日市の人々が、子供たちが少しでも明るく楽しくなるように、本当にいろいろと考えてくださっているのだなぁと思います。みんながルールを守って楽しく、いいお祭りになりますように♡
さて、エキサイト四日市バザールといえば、リボンデンタルクリニックのある諏訪新道の通りが毎年通行止めになります。
今年も、例年通り諏訪新道は通行止めになりますので、4月2日金曜日の15時以降、3日土曜日、4日の日曜日に、リボンの近くを通られる方、また金曜日にリボンにご予約のある患者様はくれぐれもお気を付けくださいね。
日付: 2021年3月26日 カテゴリ:スタッフブログ
いつもお世話になっている患者様から素敵な差し入れをいただきました。うわさに聞く「あらやだ奥さん」の高級食パンです。
最近、高級食パンブームですよね。近鉄四日市駅にも乃が美さんが入っていますし、期間限定でに志かわさんのパンが出ていることもあります。が、四日市にはあらやだ奥さんはないのです~💦 なので、食べたことなかったのですが…
もう感動です♡いままで食べた高級食パンのなかでも一番おいしかったです♡ 以前もセブンイレブンの金のソフトクリームを教えてくださったり、その他にもおいしいものや楽しい場所の情報を下さるW様。 いつもお気遣いいただきありがとうございます。
パンっておいしいですよね。自称「小麦子」としては、パンは日常生活においてマストフードです♡
みどり先生もすごくうれしそうでした♡ありがとうございました。
日付: 2021年3月22日 カテゴリ:スタッフブログ
SIX MONTH SMILESの勉強会をしています。
わたしは子供のころ、歯科矯正をしていました。
今と違い、ブラケットもワイヤーも銀色のもので、歯医者さんで矯正治療をした後数日は痛くてご飯も食べられず口内炎が常にあり、よく布団をかぶってしくしく泣いていたものです。
では、歯科矯正は辛かっただけかというと、そうではありません。
あの時歯を治しておいてよかったと思っています。決して当時安くはない金額を出してくれた両親に感謝しています。当時は、歯科矯正は子供のもの、骨が柔らかいうちでないと意味がないなどとよく言われていましたが、今は大人になってからも歯並びを整えることが可能な時代になりました。
SIX MONTH SMILESは昔のように銀色のブラケットではなく、歯に近い色のものです。そして治療方法も、患者様の負担が軽く痛みも少ないそうです。
初めてシックスマンスの器具を見たとき、自分が子供のころにこんな画期的な矯正器具があったらなぁとつくづく思いました。
SIX MONTH SMILESについて、ホームページの「診療案内」にある「矯正歯科」のアイコンから詳しくご説明しておりますので、ぜひご覧くださいね。
日付: 2021年3月12日 カテゴリ:スタッフブログ
東日本大震災から10年が経ちました。
東海地方に住んでいるわたしたちにとっては、あっという間のような気がしてしまいますが、被災地の方々にとっては、長い長い10年だったことと思います。
人は自然の前では無力だと痛感すると同時に、窮地に陥った人の強さを見せていただくことも多かったです。
今回の、コロナについてもそうですが、どんな状況にあっても前向きに、知恵を絞って強く生きていこうとする人間の底力を感じます。
自分にできることはなんだろう…と日々考えます。
追悼の意。そして、被災者の方々が教えてくれたこと。災害時にどんな行動をすべきかを、今日はあらためて考えたいと思います。
日付: 2021年3月11日 カテゴリ:スタッフブログ
SIX MONTH SMILES(シックスマンススマイルズ)は、矯正先進国のアメリカで、デジタルテクノロジーを駆使し開発された成人(16歳以上)の歯科矯正です。
歯に装着する器具類(ブラケットとワイヤーなど)は、いずれも歯に似た目立たない色で作製されています。
アメリカのSIX MONTH SMILESの先生と電話でお話しするのは英語の話せるみどり先生だけですが、アメリカからくる英語のメール(「●日に●●を送ったよ~」とかそういう内容です)は、スマホの翻訳ソフトで翻訳しながら見ています。笑
カメラにかざすだけで翻訳してくれます。
便利な時代です♡
新しく、訪問用の台車を買ってもらいました(^^♪
組み立てに四苦八苦…!
4人がかり!と思いきや…一人見守りさんがいました!笑
大きな台車でたくさん荷物が乗せられて先生もうれしそうです♡
日付: 2021年2月26日 カテゴリ:スタッフブログ
いつも趣向を凝らして考えている理事長先生へのバレンタインデーのプレゼントですが♡
今年は、コロナ禍でのバレンタインデーということで手作りは自粛し、市販品にしました♡
体の半分くらいある!?ポップコーンのビッグバラエティパックです♡
ポップコーンパパさんのポップコーンは味の種類がとにかく豊富です♡
理事長の好きなわさび味も入ってます♡
いつもリボンのスタッフをあたたかく見守ってくださってありがとうございます♡
写真は珍しい!?理事長&院長のツーショットです♡
今回のブログはハートいっぱいにしてみました♡
日付: 2021年2月15日 カテゴリ:スタッフブログ
2月2日は節分でしたね。
本院から、都ホテルさんの恵方巻きを頂きました〜♡
高級な恵方巻きにテンションがあがる一同。
マスクを外せないので先生だけ、撮影用に丸かじり。
みんなでご飯を食べられる日はいつになるのでしょうか…
来年こそはみどり先生に鬼のコスプレをしてもらいたいです☺️
ジーシー様のオンラインセミナーを受講した日の夜は、本院からチーフが来てくれて、実際に音波歯ブラシプリニアスマイルを使ってどのようにブラッシング指導をしているかを教えていただきました。
本当は実際に自分のプリニアを使って試しながらお話を聞きたかったのですが、このご時世でスタッフ間もマスクなしでの会話をしないと決めているので、今回は模型を使っての勉強会です。
患者様のお口の環境に合わせて正しく使っていただかなければ、本当の良さを伝えることができませんので、みんな真剣です。
歯磨きが苦手な方はもちろん、音波歯ブラシをお勧めしますが、すっごく綺麗にプラークは落ちている方のなかにも、歯ブラシを強く当てすぎている方が結構いらっしゃいます。
つい力が入りすぎてしまうと、歯茎に炎症がおきるなどの症状が出る場合もありますので、そういった方も、音波歯ブラシは効果的なのではないでしょうか。
ということで、今日は一日中音波歯ブラシで頭がいっぱいになりました。笑
チーフありがとうございました😊