スタッフブログ

ご褒美!

月に一度特急で帰宅♡

わたしのプチ贅沢です。

先日はアーバンライナーだったので少しうれしかったです。まぁ、特急だと「座ったと思ったら着いちゃった」くらい、近い距離なんですけれど… 普通電車だと30分くらいかかりますね。

患者様のなかには、「リボンでのエステがプチ贅沢!」 や「ちょっとお高めでもお気に入りの歯磨き粉を自分だけで使うのがプチ贅沢!」(←ちなみに家族に使われないように隠して使ってる!というツワモノの患者様もおられます。笑)

と言って下さる方がたくさんいらっしゃいます。

ちょっとした贅沢で幸せな気持ちになり、日々の生活に元気とやる気が出るなら、こんな有意義なお金の使い方はないなぁと思います♪

長引くコロナへの緊張感で気持ちも沈みがちですが、たまには少し贅沢して自分へのご褒美をしてみるのはいかがでしょうか。

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

お詫び

先週末、エアコンがつかない…!という事件が起きました。

熱中症の危険もあるこの時期に、このままでは患者様をお呼びできる状態ではなかったため、ご予約の患者様には予約日時の変更などでご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。

修理の業者さんも忙しい中駆け付けてくださり、すぐに修理に取り掛かっていただけて本当に助かりました。

謎のエラー(撮影:絶望感でいっぱいな中村)

↑修理に来てくださいました

電化製品、6年~10年くらいの間に不具合が出やすくなりますよね。

歯と同じように、電化製品も定期的な検査やクリーニングがとっても大切だと、改めて思いました。

 

それにしても、暑いと思考回路がきちんと働かないものですね。扇風機を浴びつつ書類仕事をしようとは思ったものの、頭がぼんやりして全然仕事になりませんでした^^;

エアコンはもちろん、電気の供給が当たり前のようにされているこの時代にも、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

流行りのマリトッツォ⁉️

こんにちは、リボンデンタルクリニックの歯科衛生士です🌻

毎日暑くて食欲が落ちますよね💧そんな時、私は好きなものを食べるようにしています。

少しでも好きな物を食べて気持ちを上げて元気に‼️と思っているので、例えばうちの娘たちが病み上がりに「ハンバーグ食べたい」とか、「肉まん食べたい」という希望をぶつけてきたら迷わず与えます。各方面(おじいちゃん、おばあちゃん、旦那さん)から反対の声は聞こえますが、結果元気になってます❣️

というわけで、食欲がないわけではありませんが今甘いものに飢えています。

よく行くスーパーでいつも見かけるPOP『マリトッツォが作れるパンです』に何度も心惹かれてはやめてみたりしていましたが、今日は買いました❗️

夏のフルーツはあまり生クリームに合わないので悩んだ末にトッピングはあずきにしました。

マリトッツォはイタリア🇮🇹の伝統的なお菓子だそうで、朝食などでも食べるそうです。

さらに衝撃なのは、マリトッツォは直訳すると「太った旦那さん」らしい笑

マリトッツォの見た目をいうのか、毎日食べて太っていく旦那さんのことをいうのはは不明ですが、これは太りそうです。

次は宇治抹茶あずき味もいいな〜と思う反面、太るからやめようかな〜とも、、、。

とにかく、生クリーム好きにはたまらない元気になる一品ですよ❤️

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

椅子の張り替えDIY

こんにちは😊リボンデンタルクリニックの歯科衛生士です🌺

自宅のリビングのダイニングテーブルの椅子がもう15年💧

月日の経つのは早いですね、色の問題もありますが色褪せて汚くなってきました。

自分で張り替えてる人がけっこういて、やってみる事にしました❣️

このガンタッカーを外すのが私的には大変で💦手のひらの皮がめくれました( ;  ; )

仕事に支障がでます〜💧💧

そして、ガンタッカーで布をとめていくのも私だけでしょうか、、、力がいるので右手親指の皮がめくれました😢

1脚に1時間半、、、

慣れたらもっと短縮できるのかしら。

あと5脚残ってます🤣

次は軍手2枚履きで❗️がんばれ👍私

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

第38・39回 日本顎咬合学会学術大会 公開フォーラム

7月17日から10日間にわたり開催された

第38・39回 日本顎咬合学会学術大会 公開フォーラム(オンデマンド)に参加させていただきました。

口腔がんは【希少がん】と言われ、認知度も低く発見が遅れるケースが多いです。

ですが、内臓のがんと違って口腔がんは【目で見て 触れるがん】です。

それなのに、【発見が遅れる】…という現状との矛盾点を色々と考えさせられる内容でした。

2019年に口腔がんを公表された、堀ちえみさんも、口腔がんと診断されるまでの過程から治療、リハビリ、現在の活動まで、一時間近くもさまざまな経験をわかりやすくお話してくださいました。

「努力することは辛くないけれど、 『努力しよう!』と思えるような前向きな気持ちになるまでが一番辛かった』

という堀さんの言葉がずっしりと心に残っています。それだけ、過酷な状況だったのだということがうかがえます。日々のリハビリと家族の支えにより、日に日に滑舌もよくなり、コンサートができるまでに回復された堀さん。ただただ、すごいお人だ…と思いました。

そのほかにも、現在の口腔がんに対する活動や治療方法、そして医科の先生から見たがん患者さんとその家族の生活のお話(患者さんのQOLを重視したがん治療)、各先生方と堀さんによるディスカッションと、今まで以上に深く、口腔がんについて考えさせていただいた10日間でした。

口腔がんに限らず、病気のすべては【早期発見・早期治療】です。お口の中に関心を持ち、少しでも違和感があればすぐに口腔がん検診を受診しましょう。

今後も、口腔がん検診を行っている歯科医療のスタッフとして、お口の大切さや口腔がん検診の必要性を、繰り返しお伝えしていこうと、改めて決意しています。

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ひまわり勉強会に参加

こんにちは。

先日、本院(歯科診療所ひまわり)で口腔機能についての勉強会があり、リボンからは先生と歯科衛生士が参加させていただきました。


講師は、ひまわりで勤務している訪問歯科衛生士の佐藤絵美さんです。
症例も交えとてもわかりやすく講義していただき、歯科医療従事者として何をしていくべきかを考えさせられる内容でした。

お口の機能って食べるだけじゃないんです。

全身にかかわってくるとても重要な器官なんですよ。

最近飲み込みにくい、滑舌が悪い、お口が乾くなどの症状があれば口腔機能低下症のサインかも…

そんな時は歯科受診してくださいね!

 

 

 

 

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

食べられない辛さ

こんにちは、リボンデンタルクリニック  の歯科衛生士です🌺

この写真はとある日のおやつ😋

今はSNSでインスタやTwitter、ブログなどには日々食べたものや作ったもの、人気のお菓子などが大量にアップされています。

食べるってとても幸せだし楽しいんですよね❤️

でも私にも食べられない時がありました。

それは妊娠期間中。

何を食べても気持ちが悪く、結局最終の臨月まで点滴と水と氷で過ごしました。

その間、ずっと食べられる物を頭で考え、探し、食べてみては気持ち悪くなる。の繰り返しでした。

ずっとずっと考えていました。

この大きな楽しみは奪われると心が満たされないのかもしれません。

食べるということは、歯があれば食べられるわけではありません。舌の動き、筋肉、食べ物を潰せる力、飲み込みの動き、などなど、全てが揃って出来ることです。

(他の理由で食べられない方もみえるかもしれません。申し訳ありません)

口腔が原因で食べられないという事を予防する為には、歯のメインテナンスをおすすめします。

年に4回、歯科医院に足を運ぶことと、残りの361日にご自身で気付いたことを歯科医院で教えてくれることにより、治療が可能になります。

歯科医院に任せっ放しではなく、一緒に取り組むことが大切だと考えます😊

 

 

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

歯ブラシが先か🪥歯間ブラシが先か

こんにちは、リボンデンタルクリニック  の歯科衛生士です🌺

とにかく暑いですね😵皆様熱中症にご注意を❣️

🦷今日は歯磨きの順番について、です。

よく聞かれるのが、「歯ブラシで磨いてから歯間ブラシですか?」

または「歯ブラシで磨いてからフロスをするんですか?」ということ。

正解は、、、ありません。

それはどちらからでもいいという訳ではなく、汚れが落ちるまで磨いてくださいという事です。

隙間に挟まった汚れ、歯間ブラシで磨いてから歯磨きをすると、また隙間に入ってしまう事ってありますよね❓

歯ブラシで磨いてから歯間ブラシで磨くと、磨いた面に汚れが出てきますよね❓

それが残ったままでは努力の意味がなくなってしまうので、間で洗口したり👄、もう一度磨いたり工夫をして効率よく磨いてもらうというのが正解です。

そこまでいくと、もうそれは趣味⁉️

でもよく先生が言うんです。

趣味みたいに磨かないといい歯ぐきにはならないって。

本当にそうだと思います。

死ぬまで自分の歯で咬みたいという方は

趣味→歯磨き🪥でお願いしたいです🦷

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯が丈夫

こんにちは、リボンデンタルクリニック歯科衛生士です🌺

上の写真は愛ハムのナルトくんです。

ゴールデンハムスターで2年3ヶ月の男の子。

人間にすると86歳だそうで。もうおじいちゃんです。

そんなおじいちゃんハムスターですが、お部屋散歩中にテレビのコードとDVDデッキのコード、あと、トイレの便座を暖めるためのコードをぜーんぶかじってくれました💧

線が剥き出しになってしまってテレビとDVDのコードはホームセンターで買いましたが、おトイレは業者さんに来てもらって修理しました。

トイレの業者さんは、ハムスターのお部屋散歩を不思議そうに聞いてました笑笑

そりゃそーだ🤣

ざっと1万円くらいの出費でしたが今年86歳のナルトくん❗️あなたはとても歯が丈夫です🐹そして感電死しなくてよかった💕

もっと長生きしてね✨✨✨

 

 

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

高級フルーツ★

 

四日市の方ならご存じの【元気屋果実店】さんの桃と梨を理事長がリボンのスタッフにプレゼントしてくれました♡

「何か食べたいものはない?」とみんなにいつも聞いてくれます。優しいです♪

今日はみどり先生のリクエストでフルーツでした🍏

みんな大事に大事にそおっと持ち帰りました♡笑

満面の笑みのみどり先生です。

四日市の歯医者|ReBon Dental Clinic

日付:  カテゴリ:スタッフブログ