こんにちは。
毎日暑いですね。
体調を崩されてないでしょうか。
暑くなるとついエアコンの涼しさを求めてしまいがちですが、 昔は【日陰】だったり【打ち水】だったり、【氷まくら】だったりと、暑さをしのぐ様々な工夫により、難なく夏を乗り切れていましたね。
ここ最近の暑さの原因の1つには、エアコンの室外機から出る熱もあるようです。
室外機に直射日光が当たらないよう工夫をし、エアコンの設定温度を少し上げる代わりに、昔の知恵をプラスすることで、エコかつ今より快適にすごせるかもしれませんね😉
扇風機のあみあみのところにS字フックでカゴをつけて、そのカゴに保冷剤を置くと、扇風機の風が冷たくなるとか…色々あるようです。
あとは、すいかやきゅうりなど、夏野菜で体内から熱を下げるのもありですね😉
(すいかを見るとペチペチしたくなりますね)
さて今日何が一番言いたかったかというと、我が家のリビングのエアコンが壊れました。
灼熱地獄なう、です。😉
保冷剤が命綱です。
真夏なのに…😞
皆さまも熱中症には十分お気をつけくださいね。