院長先生のお話しが終わってからの、ココス♡
包み焼きハンバーグ(うまー!)!! な夜でした。
ごちそうさまでした♡
日付: 2019年10月2日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
【フレイル】または【オーラルフレイル】という言葉を聞いたことがありますでしょうか。
わたしも最近まで、耳にしたことがありませんでした。
【フレイル】というのは、「加齢により心身が老い衰えた状態」のことだそうです。
そして【フレイル】は、周囲が早めに介入して対策を行えば、元の健全な状態に戻る可能性があるものです。
つまり【オーラルフレイル】とは、「お口に関するささいな衰え」のことです。
お口の機能が低下し、食べることがむつかしくなってくると、心身の機能低下までつながっていきます。
たとえば、
〇食事中にむせる
〇食欲がない
〇かたいものが噛めない
〇滑舌が悪くなってきた
〇口臭が気になる
こんな症状が、あなたやあなたのご両親、身の回りの方にはいらっしゃいませんか?
それが【オーラルフレイル】です。
先日、ReBon Dental Clinicの院長、井上(医療法人HIMAWARI理事長)が、四日市市北地域医療介護ネットワーク会議にて【オーラルフレイル】についての講習を行いました。
お口の機能が衰えてくると、どんなことになるのか、どんなことに着目し、どんなことを気を付けるのか、また、どんな方法で機能を衰えさせない訓練をしていったら良いのかを学びました。
確かに、こんなこと、うちの両親にあるわ…という話から、なるほど…!という話まで…
松田聖子さんがいくつになっても若々しいのは、2回も歯科医師と結婚しているからでは…!?という興味深いお話しまで…
あっという間の一時間半でした。
お口の機能を衰えさせないために、「あいうべ体操」というものがあります。
やり方は、お口を大きく開けて、「あ~い~う~べ~(舌を出す)」 これを、できるだけ大げさに、1セット4秒前後のゆっくりとした動作で、1日30セットやってみましょう!というものです。
私も、チーフにやるように!と言われてから、できる限りあいうべ体操をやるようにしています。
みなさんもぜひ「あいうべ体操」 やってみてくださいね。
日付: 2019年10月2日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類