HAHA歯コンテストにたくさんのご応募ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、入賞された作品を発表いたします!
【大賞】
『誉め上手』かのちゃん・
るーちゃんのママさん
「次いつ行くん?」
診察帰りのお決まりの言葉である。
「すごく上手!!」
と言ってもらえるのが
嬉しいらしい。
誉めて育つ
歯と我が子である。
ひまわりスタッフより
読んでとても幸せな気持ちになりました。お子さんが次の受診を楽しみにしていただけるなんて、うれしすぎる言葉です。これからも健やかに成長されていく姿を私達も楽しみにしています。ありがとうございます。
【院長賞】
佐藤照美さん 短歌
人生は
百年時代
迷いつつ
アラフィフからの
歯の矯正
ひまわりスタッフより
歯の矯正治療を決意された佐藤さん、不安も期待もいろいろあると思います。一生懸命応えていかなければとスタッフ一同頑張りますね。これからもよろしくお願いします。
【ユーモア賞】
『はじまりの儀式』加藤悠子さん
本当に敵を全滅できるのか?自分にも相当なダメージが来ている。
戦いは30秒で決着がつくという。
「はい、もう吐き出していいですよー。」
ひまわりスタッフより
診察前のポイックウォーターでのうがいが題材ですね。ユーモア賞にぴったりの表現、笑ってしまいました。これからも、儀式は続きますので、よろしくお願いします。
【ユーモア賞】
『おれのぎん歯』レイピアさん
おれには銀歯があった。笑うのがいやだった。やっと銀歯がぬけた。
あんなにいやだった銀歯がケースに入って何故か宝物のようになっている。
ひまわりスタッフより
銀歯がカッコいいって言うお子さんもいて困ることがありますが、やっぱり自分の歯、白い歯が一番ですよね。治療によって残念ながら銀歯になって、それでも中身は自分の歯ですから。お口の中にあるキレイな歯は健康の証、健康こそ宝物です。永久歯は銀歯にならないように予防しましょうね。
【ユーモア賞】
ショーケンさん 短歌
歯と言えば
孫は矯正
妻、入れ歯
控えし俺は
総入れ歯かな
ひまわりスタッフより
作品は、リズムが良くて、覚えてしまうくらい良い表現ですね。歯科診療所ひまわりは、赤ちゃんからご高齢の方まで、総合的にサポートできるよう今後も精進していきます。総入れ歯になってもしっかりサポートさせていただきますが、できるだけご自身の歯を大切にしていきましょう。
【特別賞】
安藤大和さん 川柳
日々バトル
音波ブラシを
使う順!!
ひまわりスタッフより
音波歯ブラシを使う順番で日々バトルする!?これは特別賞でもう一台音波ブラシをプレゼントしなければと、予定外の特別賞です!これからもキレイな歯を長く維持していきましょう。家族仲良く、よろしくお願いします。
【特別賞】
ゆ~ちゃんさん 短歌
マスク詐欺
わたしには無縁
見てほしい
わらう口元
歯ならびきれい
ひまわりスタッフより
コロナ禍で、みんなマスク姿です。マスク詐欺って、マスクを外したらちょっと想像と違ったってことですよね。歯ならびや口元の美しさ、自信をもって大きな口で笑えるってとても良いことです。皆さんの笑顔を見られるように、これからも歯科診療所ひまわりスタッフ一同、頑張っていきます。